31,
2012
2012
まるっと一年やなあ~
早いもので、おじいちゃん達がこちらに来られて
ちょうど一年です。
「まるっと一年やなあ~ 早いなあ~」とおじいちゃん。
住んでいる地域によって
医療や福祉の充実の違いがあることを知りました。
岐阜のおじいちゃん達の住んでいらっしゃった町は
充実していて、身体障害者や高齢者に優しい町だったと
改めて思いました。
たとえば。。
透析の医療費や入院費を払わなくてもよかったのですが、
今は毎月1万円払います(入院代は別)
毎年、敬老会で食事に招待されていましたが
ここは町からの招待はないそうです。
米寿のお祝いも
今年4月でこの町に1年以上住んでいないと
お祝いしてもらえないそうで。。
戦争で家族をなくした方々の遺族会というものないそうです。
(岐阜では毎年8月に会が持たれ、おじいちゃんは役員をしていらっっしゃいました)
あれもない、これもない、お金はかかる。。。
ちょっと、お寂しい様子です^^;
まあ、いろいろありますが
なにより、おじいちゃんとおばあちゃんの健康が支えられているのが
一番です♪
「90歳のお祝いもらわな~」とおじいちゃん。
今夜もペロリと食事を食べられました^^

ちょうど一年です。
「まるっと一年やなあ~ 早いなあ~」とおじいちゃん。
住んでいる地域によって
医療や福祉の充実の違いがあることを知りました。
岐阜のおじいちゃん達の住んでいらっしゃった町は
充実していて、身体障害者や高齢者に優しい町だったと
改めて思いました。
たとえば。。
透析の医療費や入院費を払わなくてもよかったのですが、
今は毎月1万円払います(入院代は別)
毎年、敬老会で食事に招待されていましたが
ここは町からの招待はないそうです。
米寿のお祝いも
今年4月でこの町に1年以上住んでいないと
お祝いしてもらえないそうで。。
戦争で家族をなくした方々の遺族会というものないそうです。
(岐阜では毎年8月に会が持たれ、おじいちゃんは役員をしていらっっしゃいました)
あれもない、これもない、お金はかかる。。。
ちょっと、お寂しい様子です^^;
まあ、いろいろありますが
なにより、おじいちゃんとおばあちゃんの健康が支えられているのが
一番です♪
「90歳のお祝いもらわな~」とおじいちゃん。
今夜もペロリと食事を食べられました^^

スポンサーサイト
コメント
こんにちは♪
そうですか♪
そちらに行かれて1年経たれるんですね! 早いものですね!
サンディ母さんの言われるように、お元気で居ていただけることが何よりです!
おじいちゃんには、うんとご長寿で居ていただきましょうね!
市区町村で公的な事がほんとに違うんですね!
こちらは、子供の場合、中学校卒業まで医療費が無料になったんですよ! それに乳児の買い物には割引きがついたりして。。そのせいか、市の財政、大赤字で!
いろいろですね!^^;
2012/09/04 (Tue) 09:47 | お茶家 #- | URL | 編集
☆お茶屋さんへ
こんにちは
まあ~、中学生まで医療費が無料で、乳児には買い物割り引き券!
親さんは助かりますね^^
同居したことで、
知らなかったことや気にも留めなかったことなど、
いろいろ勉強させてもらっています。
おじいちゃん達、きょうもお元気にラジオ体操~
ごはんも美味しいと沢山食べてくださいました♪
きっと90歳まであっというまですね♪
コメントありがとうとございました。
2012/09/04 (Tue) 11:49 | sandy #JnoDGgPo | URL | 編集
No title
↑ごめんなさい^^;
前のネームで出てしまいました~^^
どなたかと思われたでしょ? ^^;
2012/09/04 (Tue) 23:41 | すのうどろっぷ #- | URL | 編集
☆すのうどろっぷさんへ
ふふ、一生懸命頭をひねって思い出しましたよ~♪
今日も暑いですね。。
負けずにがんばりましょう~
2012/09/05 (Wed) 08:32 | sandy #JnoDGgPo | URL | 編集